ヘルシンキ・ミュージックハウスの心遣い Helsingin Musiikkitalo

ヘルシンキの中心部、国会議事堂の斜向かいに2011年8月31日にオープンしたヘルシンキ・ミュージックハウス。建物はシベリウスアカデミー、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、そしてフィンランド放送交響楽団が主に利用しており、年間40−50ほどのコンサートが開かれています。建物内のスペースはコンサート以外の様々な目的にも貸し出しています。

建設前から話題の多いミュージックハウスでしたが、日本人の音響設計家、豊田泰久さんが音響を手がけたことにより、日本人にとってはますます気になる場所となりました。

ヘルシンキ・ミュージックハウス Helsingin Musiikkitalo
ヘルシンキのミュージックハウスのロビーにて。Kirsi Kaulanenのアート"Gaia" が照明で引き立ってとてもきれい。 #キルシ・カウラネン #musiikkitalo #taideteos #Helsinki #Kirsi Kaulanen #Gaia

マンネルヘイム通り側から入ってすぐのホールの照明は灯を取る目的以上です。Kirsi KaulanenのアートGaiaがライトアッップされ、ホールの隅々にまでその存在感が響き渡ります。

私は残念ながらまだコンサートに行ったことがないのです。でも建物を見るだけでも立ち寄る価値があると思います。建築内外に設置されたアートも見所ですが、視覚障がいのある方々のための工夫も見所です。

ヘルシンキ・ミュージックハウス Helsingin Musiikkitalo

館内案内図。立体的です。

ヘルシンキ・ミュージックハウス Helsingin Musiikkitalo

その脇にある説明文。点字があるのはもちろんですが、それに加えて立体図と同じ素材を使って番号ボタンが作られています。つまり、この4番はザラザラした感じの何かしらの繊維素材が使われています。立体案内図を改めて見てみると、同じ素材の部分が下の方にありますね。つまりそこが4番で示した場所でクロークだということがわかります。

ヘルシンキ・ミュージックハウス Helsingin Musiikkitalo

館内の通路全体にこのような細い敷居のようなものがあります。点字ブロックです。

この施設を利用した視覚障害者の方の実際の感想は伺ったことがないのですが、このめくれて半分剥がれかかった《4番》を見ると少なくともこれを使っている人はたくさんいらっしゃるはずです。視覚的にも美しく、例えば字が読めない子供や外国人にもわかりやすいのではないでしょうか。

ヘルシンキ・ミュージックハウス Helsingin Musiikkitalo

1階のカフェはすべての人にオープンです。単なるコンサートホールとして横目で見て通り過ぎてしまうだけではちょっと勿体ない場所です。通りすがりにぜひ立ち寄って見てください。



コメント

人気の投稿