クッション製作 no2 :ルイユ、クマと北斗七星のストーリー  Ryijy, Tarina Karhusta ja Otavasta


今年最初の仕事、クッション展で製作した作品について。ポッパナの次にはルイユです。

これもフィンランドの伝統的な織物の一つです。とは言っても技術的にはいわゆるノッティングなので、世界では他の国にも存在するタイプのものです。

元々は布団や毛布のようにかけたり包まったりして使っていたものですが、時代とともに使われなくなるとタペストリーのように壁にかける装飾テキスタイルとなっていきます。
近年は今までにはなかったモチーフをデザインしたり、斬新なレイアウトや色、形、素材を使い、ニュータイプのルイユと形を変えて伝統が繋がれています。


クマと北斗七星 Karhu ja Otava ©︎Midori Tsunoi
今回は伝統的にウールの糸を使い製作しました。形もテーマも斬新なものではありません。クマと北斗七星。北斗七星はおおぐま座のお尻と尻尾の部分です。この2点はクマつながりのセットなのです。

フィンランドでは昔、クマは星から降りてくると信じていました。クマ狩りをし、その全てを最大限に利用した後には、クマの頭蓋骨を木の先端の掲げ、他の部分の骨はその木の根元に埋葬する、というセレモニーもありました。それはクマがまた空に帰り、そしてまた降りてきてください、という祈りでありました。

もともとルイユは織り機の上で織り込んで行くものですが、織り機を自宅に持つ人が減り始めてから、針と糸で縫うように製作できる材料ができました。今回はその方法で作っています。

クマと北斗七星 Karhu ja Otava ©︎Midori Tsunoi

製作途中はこんな感じです。

クマと北斗七星 Karhu ja Otava ©︎Midori Tsunoi
土台となる布は必要分だけ切り売りされています。糸は手持ちのあまり糸も利用できます。
この方法だと、土台の布と糸と針、ハサミをカバンにつっこみ、どこにでも持ち歩けるので便利です。織り機がなくてもできるし、隙間時間にできるので実にありがたい。

出来上がりはこんな感じ。

クマと北斗七星 Karhu ja Otava ©︎Midori Tsunoi

クマと北斗七星 Karhu ja Otava ©︎Midori Tsunoi
2つセットでお買い上げいただきました。ありがとうございました! こんなモコモコとしたクッションがあったら可愛いな、と思ってファスナー付きのクッションとして作りましたが、買われた方は、「紐を縫いつけてバックにします」・・とおっしゃっていました。それも楽しそうです。笑

コメント

人気の投稿